スタッフブログ

歯並び相談室 歯並び相談室詳しくはこちら

  • 歯を抜かない床矯正
  • 外から見えない矯正
  • 一般のワイヤー矯正
  • 症例報告

ドクタブログ

スタッフブログ

診察時間

アクセス にしむら歯科の地図を詳しく見る

歯科医師募集

にしむら歯科クリニック

にしむら歯科|インプラント専用サイト

にしむら歯科クリニック|携帯WEBサイト

にしむら歯科サイトトップ > スタッフブログ

スタッフブログ

☆歯医者さんのまめ講座③☆

2016.06.08


6月4日〜10日は歯と口の健康週間ということで、第1弾は歯垢と歯石のちがいについて、第2弾は自宅での予防ケア、歯の正しい磨き方をご紹介しました。
そしてやってきました第3弾っ!!
今日のテーマは、歯石になってしまった場合どうしたらいいのか・・・です。


歯石になってしまった場合どうすればいいのか・・・


歯についた歯垢は放置すると歯石になってしまいますが、歯石になると自分で除去することが出来ません。歯石は歯周病・歯肉炎の原因となってしまいます!!そうなると、歯科医院での除去が必要になってきます。

歯科医院では専用的な機械を使用して歯石除去を行っています。
保険適用で歯石除去を行う場合、歯や歯肉の検査をしたあとに歯冠部(歯と歯茎の境目より上の部分)の歯石除去を行いますが、もし、歯の根っこの部分まで歯石がついているようであれば、日を改めて治療を行います。また、歯冠部の歯石量が多い場合は1回での除去が出来ない場合もあります。


歯と歯茎の健康を保つには、適切なブラッシングと定期的な歯科検診を行うことが大切です!
日頃の心がけと、定期的な歯石除去で歯と歯茎の健康を保ちましょう。

');?>

”おかしい”と思ったらすぐに相談してください!